介護用品/リフォームNursing care products&Home renovation

“自宅で安心して
暮らせるようになった”

利用者様の笑顔にお会いする度、
やりがいと誇りを感じます

ご自宅での生活をサポートできるよう、ベッド・車椅子・歩行器などのレンタル品から、 介護シューズ・杖・オムツなどの販売品まで、幅広い介護用品を取り揃えています。
リフォーム(住宅改修)では、手すりの取り付け・段差の解消をはじめとしたバリアフリー化などの工事を承っております。
あっぷるでは、利用者様1人1人に担当のスタッフが付きますので安心してご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。

介護⽤品レンタル・販売

介護⽤品

利用者様の身体状況や生活環境をヒアリングし、福祉用具専門相談員が適切な福祉用具を選び、丁寧な取り付け・調整を行います。
福祉用具を利用することで、ご自宅で自立した日常生活を送ることができるようになり、ご家族の介護の負担軽減にもつながります。
ご利用方法や商品選び等、まずはお気軽にお問い合わせください。

介護⽤品
車いす

車椅子

ベッド

ベッド

歩行器

歩行器

セニアカー

セニアカー

ポータブルトイレ

ポータブルトイレ

杖

オムツ

オムツ

浴槽手すり

浴槽手すり

このようなお困り事の
お役に立てます

歩行困難になってきたので
車椅子を使いたい

テキストテキストテキスト

布団から起き上がれなくなったので
介護ベッドを使いたい

テキストテキストテキスト

買い物の時に荷物を積める
歩行器がほしい

テキストテキストテキスト
ご利用いただける方
・要支援1・2または要介護1~5と判定された方
・要介護認定を受けられていない方も、自費でご購入いただけます。
訪問エリア
神奈川県内
サービス
提供日時
月~土/8:30~17:30

ご利用の流れ

Step.1

介護認定の申請

介護保険サービスを利用するには、介護認定の申請が必要となりますので、ご本人またはご家族より市区町村に介護申請をしていただくか、弊社ケアマネジャーが代行して申請を行います。
※すでに要介護認定を受けられている方はSTEP1は不要です。

Step.2

ケアプランの作成

サービスを利用するにはケアプランの作成が必要になります。
担当の地域包括支援センターまたは居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)へ依頼をお願いします。
要支援1・2の方は、地域包括支援センターが担当となり、要介護1~5の方は、居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)が担当となります。

Step.3

福祉用具の決定

担当の地域包括支援センターまたは居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)よりサービス介入の依頼をいただきましたら、福祉用具相談専門員がご自宅へ訪問し、商品を納品します。利用者様及びご家族へ契約内容を説明し、手続きを行います。

Step.4

サービス開始

サービス開始後も定期的にご自宅に訪問し、福祉用具の確認・メンテナンス・調整・交換を行います。
※自費で購入される場合は上記STEP1~3は必要ありませんので、あっぷる横浜(0120-14-3887)までお問い合わせください。

リフォーム

身体機能が低下し介護が必要となった方が、住み慣れたご自宅で安全に暮らし続けられるよう、手すりの取り付けや段差解消等のバリアフリー工事を行います。
日常生活の不便を取り除き、生活しやすい環境づくりをサポートいたします。

テキスト

このようなお困り事の
お役に立てます

玄関前に階段があり車椅子で
上れないのでスロープにしたい

テキストテキストテキスト

廊下につかまるところがほしい

テキストテキストテキスト

車椅子で生活するため、
自宅の段差をなくしたい

テキストテキストテキスト
ご利用いただける方
・要支援1・2または要介護1~5と判定された方で、その方が住むご自宅であること
・要介護認定を受けられていない方も自費でリフォーム可能です。
料金の目安
リフォームを行った時の費用の1割~3割が自己負担となります。
※自己負担割合については「介護保険負担割合証」をご確認ください。
利用限度額は20万円までです。
例えば、1割負担の方が20万円のリフォームを行った場合、自己負担は2万円となります。
訪問エリア
神奈川県内

ご利用の流れ

Step.1

ご相談

担当のケアマネジャーまたは弊社窓口(0120-14-3887)までお問い合わせください。

Step.2

訪問調査・見積り

福祉用具専門相談員・工事担当者がご自宅へ訪問し、利用者様やご家族と相談しながら、リフォーム箇所を決定し、お見積りを行います。

Step.3

市区町村への事前申請

介護保険を利用される方は、条件を満たしているリフォームかどうか市区町村に申請して承認を得ることが必要です。
要介護認定を受けられていない方は自費となりますので、市区町村への事前申請は不要です。

Step.4

施工・完了

市区町村から承認が下りたら、施工を行います。
施工が完了したら、利用者様・ご家族に確認していただきます。

Step.5

お支払い

介護保険を利用される方は、負担割合分のみ(総額の1割~3割)お支払いいただきます。

Step.6

支給申請

市区町村へ事前申請どおりリフォームを行ったかどうか申請を行います。

お問い合わせ

介護・看護でお困り事がありましたら
お気軽にご相談ください。

0120-14-38870120-14-3887

【受付時間】月~土/8:30~17:30